下記よりお気軽にお問い合わせください。
電話受付時間 9:30~19:00(木曜定休)
メールは365日24時間受付中です!

シリコン?ウレタン?フッ素?アクリル?無機?塗装工事を行うのに、まず迷われるのが塗料です。
塗料にはたくさんの種類があります。それぞれの特徴や耐久年数を把握することが大切です。
どの塗料を選んでよいかお悩みの方にこのページでは低汚染塗料について紹介していきます。
低汚染塗料とは、塗膜の表面が緻密に形成されている外壁等に汚れが付着しにくい塗料です。低汚染塗料は親水性にとても優れています。
親水性とは、水に馴染みやすい性質のことで、この親水性を持つことが汚れをつきにくくしているのです。汚れが付着した場合でも、塗膜と汚れの間に雨水が入り込み、汚れを洗い流してくれます。
・塗膜の緻密なので細かい汚れが付きにくい
・親水性に優れている為、汚れを洗い流し外壁をキレイに保ってくれる
・遮熱性がある為、外壁の熱膨張を抑えられる
・弾性機能がある塗料と比べた場合、ひび割れが起こりやすい
単価:1,900~2,100円
高耐候性・低汚染性・遮熱性を兼ね備えている塗料です。13~16年の高耐久性が見込まれます。サイディング・モルタル・ALC・コンクリートなどに対応。
単価:約2,700円
美観を保つための「美観保持機能」に優れた外壁用の塗料です。シリコン塗料の中でもトップクラスの高耐久で15年以上。サイディング・モルタル・ALC・カラー銅板などに対応。
高い耐候性や遮熱機能を持ち合わせながら、他の塗料に比べ圧倒的な美観保持機能があります。
「塗り替え後のキレイさを保ちたい!」や「白系の色味で塗り替えしたい!」このような方にはおススメの塗料になります。