名古屋で外壁・屋根・内壁の塗装工事なら創業50年の児玉塗装

お気軽にお問い合せください。
すぐにアドバイザーに繋がります

0120-774-315

受付時間9:30〜19:00(木曜定休)

お問い合わせ

屋根塗装以外のリフォームの種類(カバー、葺き替え)と相場

藤吉 崇史

塗装は、葺き替えやカバー工法と比較すると、最も安価で工期も短いです(塗料や屋根の状態によもよる)。また、最近は遮熱や断熱塗料も販売しているので、ちょっとした機能を付けることもできます。

ただし、屋根材自体の劣化がひどい場合は塗装では対応できません。そんなときは、カバー工法、葺き替えというリフォームが必要になります。

このページでは、カバー工法や葺き替えについて説明しています。

カバー工法の特徴

カバー工法は、既存の屋根材を残した状態で、その上から新たに防水シートと軽い屋根材を設置する工法で、種類は大きく2つ方法があります。

1つ目が、既存の屋根材に防水シートと屋根材を葺く方法で、下地に痛みが無い場合に用いる方法です。

2つ目は、既存の屋根に野地板を先に敷き、その上から防水シートと屋根材を葺く方法で、下地に痛みがある場合に用いる方法です。

野地板が傷んでいる場合は、防水シートを貼る前に野地板を設置する事で対応できます。野地板が傷む理由は、屋根の重量と経年劣化による含水がほとんどです。

カバー工法を行ったあとのメンテナンスは、屋根材によっては表面塗膜、穴空き、錆の保証が付いています。経年劣化で色褪せますが、ガルバリウム鋼板に関しては屋根材がそこまで傷まない為、塗装は頻繁にする必要がありません。

また、一度カバー工法で補修すると、今後の火災保険が適用できなくなる可能性があります。火災保険に付帯している「風災・雹災・雪災」補償を申請すると、突風や強風、雹、積雪によって損害を受けた場合には補償を受ける事ができます。

しかし、カバー工法で修理した屋根は、火災保険が使えなくなる可能性が高くなります。保険金が払われる内容が「原状回復」か「被災部位の修繕」となります。

カバー工法ができない屋根材

カバー工法ができない屋根材は、瓦、セメント瓦、洋瓦等、重量があり形状が複雑な屋根です。また、屋根全体で複雑な作りになっていると施工が不可能は場合があります。

施工料金の相場

100㎡に対するカバー工法の相場は以下の通りです。(足場込み)

・アスファルトシングルによるカバー工法:80~110万円(税抜)
・直接下葺き材張りカバー工法(金属屋根):90~130万円(税抜)
・野地板増し張りカバー工法 (金属屋根):110~150万円(税抜)
・ガルバリウム鋼板屋根へのカバー工法:150~190万円(税込)
※アスベスト入り、野地板新設、板金交換あり

カバー工法のメリット・デメリット

カバー工法は、葺き替えと比較すると、既存の屋根材の撤去・処分する手間と費用が掛からない為、コストも低く工期も短く施工する事が可能です。さらに、既存の屋根の上から屋根を新設するので遮熱、断熱、防音効果に優れています。

最近、施工されている屋根材のほとんどが、断熱材を含んだものが多いので、屋根に対する熱対策機能は年々解消されています。

しかし、カバー工法は既設の屋根の重量に新設屋根の重量が上乗せされるため屋根に重みが増します。その影響で揺れが起こった際に重みの影響で揺れが大きくなります。

葺き替えの特徴

葺き替えは、既存の屋根材を全て撤去し新たに防水シートと屋根材を葺く工法です。カバー工法と違い屋根を葺き替えので、日本瓦、洋瓦、セメント瓦、カラーベスト、アスファルトシングル、金属瓦屋根(瓦棒)など、あらゆる既存屋根材で施工できます。

葺き替えをする際は、長年屋根の重みの影響で、たわみや歪みが発生しているので野地板も交換します。

葺き替えた屋根材にもよりますが、陶器瓦や金属屋根(ガルバリウム)に関しては耐久性も長くメンテナンスの心配は解消されます。

施工料金の相場

・葺き替え撤去・処分費
湿式工法(土葺き):4,600円/㎡
乾式工法(土無し):2,600円/㎡

・屋根材
ガルバリウム鋼板:6,500円/㎡
石粒付きガルバリウム鋼板:7,500円/㎡
ルーガ:8,500円/㎡
瓦棒:4,900円/㎡
立平:4,800円/㎡
コロニアル:5,500円/㎡
アスファルトシングル:4,800円/㎡
陶器瓦:5,000~7,000円/㎡

葺き替えのメリット・デメリット

葺き替えの場合、既存の屋根材より軽量化する事で耐震性に優れるような作りにできます。耐久性は新設した屋根材によって異なりますが、陶器瓦やガルバリウム鋼板を使用した場合より長く使用する事が可能です。

塗装・カバー工法・葺き替えを比較

  塗装 カバー工法 葺き替え
費用 安い 普通 高い
耐久性 塗料による 屋根材による 屋根材による
工期 短い やや短い 長い
断熱、防音効果 塗料による 効果が大きい 屋根材による
耐震性 影響なし 悪い 屋根材による

屋根材ごとの耐用年数と適したリフォーム方法

スレート瓦、セメント瓦(モニエル瓦)

耐用年数は約30年です。スレート瓦、屋根材別の耐用年数に合わせてカバー工法を行う事が適しています。

セメント瓦(モニエル瓦)は、形状からカバー工法が不可能な為、屋根材の寿命に合わせて葺き替えをすることが適しています。

トタン

耐久年数は約20年です。トタンも、スレート瓦と同じで、屋根材別の耐用年数に合わせてカバー工法を行う事が適しています。

陶器瓦

耐久年数は約50~80年です。陶器瓦は形状からカバー工法が出来ないので、葺き替えしか方法はありません。

陶器瓦の場合、屋根材の寿命がかなり長いのですが、屋根のルーフィングシートの寿命が約30年なので、それに合わせて葺き替えを行うのが最適です。

雨漏りはカバー工法と葺き替えで止まる

雨漏りが起こる場合、屋根材のルーフィングシートの破断と野地板の劣化によるもの、もしくは複雑な屋根の形状から起因するものがほとんどです。

そのため、カバー工法は、雨漏れ箇所の上から野地板やルーフィングシートを設置する工法なので、雨漏りが止まります。

カバー工法を行う際、新設するルーフィングシートや屋根材を固定する際に、既存屋根から野地板にかけてビスを使用します。ビスから伝う雨水からの雨漏れが原因ですが、一部の例としてカバー工法が施工しにくい複雑な形状の屋根にルーフィングシートが、屋根の形状に設置不良し隙間から浸水する事もあります。

アスベストを含んだ屋根材のリフォームにはカバー工法がオススメ

アスベストは、人体に有害となる物質、石綿です。論文がきっかけで、2004年までに石綿を1%以上含む物質の出荷が禁止され、2005年に「石綿障害予防規則」が施行されました。

アスベストが含まれる屋根材は、現在処分費用が高くなり、撤去時にアスベストが飛散する為、カバー工法が推奨されています。粘着性のルーフィングシートで屋根材を覆う為、アスベストの飛散を防ぎ処分もなくなります。

まとめ

屋根材によってメンテナンス方法が様々ある中で、塗装以外の方法を説明しました。

今までは、屋根材の寿命が来ると、葺き替えを行うことが最適とされていましたが、葺き替えと比較しローコストで工期短縮、安全性を考慮したカバー工法が主流となっております。

屋根材によって、施工ができるか?できないか?異なりますが、リフォームの需要が増えている今、住宅の状態に合わせて選択肢は増えております。

どの工法が自分の家に適しているかわからない場合は、プロの目から見てアドバイスをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

その他の「外壁・屋根塗装の基礎知識」に関するコンテンツ

お気軽にお問い合わせください お気軽にお問い合わせください お気軽にお問い合わせください お気軽にお問い合わせください

女性スタッフお気軽に
お問合せください!

新着お問合せ状況

過去のお問い合わせ件数

今月
1
先月
52
激安プラン

児玉塗装の特徴

塗装の基礎知識

塗装業者の選び方

見積り、価格について

色(配色)選びについて

外壁・屋根塗装の工事期間と各作業内容

劣化症状について

塗料選びについて

   

外壁・屋根材について

保険と助成金について

防水工事について

会社概要

支店情報

ブログ

お客様の声満足度93.2%!
お客様の声

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

電話受付時間 9:30~19:00(木曜定休)

メールは365日24時間受付中です!

スタッフ
電話問い合わせ:0120-774-315 メールでのお問い合わせ