下記よりお気軽にお問い合わせください。
電話受付時間 9:30~19:00(木曜定休)
メールは365日24時間受付中です!

建物は経年によって必ず劣化します。家の外壁が古くなったり、汚れてきたりしたことで塗装をご検討されている方も少なくないかと思います。しかし、塗装の疑問をどこに聞けばいいかわからず、解消されないまま溜め込んでしまっている方も多いのではないでしょうか。
名古屋市を中心に外壁・屋根・内壁の塗装工事を行う「児玉塗装」では、塗装に関するよくある質問にQ&A形式でお答えします。なお、こちらに掲載していない疑問や質問がもしありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
愛知県名古屋市港区や中川区、南区、熱田区など名古屋市南西部を中心に東海市、大府市など周辺諸地域を対応エリアとしております。また、ご要望があれば愛知県全域、三重県、岐阜県も対応します。
お見積もりを依頼したからといって、必ずご契約をしなくてはならないということはありません。当社では、お客様と双方が納得して初めて契約をさせていただいています。ご不明点がある場合は何でもご相談ください。
当社では基本的に追加料金のご請求を差し上げることはありません。工事期間中に仕様変更や新たな工事が必要となる場合もあり、その際は必ずお客様にご報告し、協議をし、ご了承を得てから作業を行っています。
それぞれのお住まいの構造・状況によって費用は異なりますが、おおよその目安については当社がご用意するプランのページでご確認いただけます。より確かな費用については無料お見積もりをご依頼ください。
外壁が傷んでくると触ったときに白い粉が手につく(チョーキング)など、ちょっとしたサインがあちこちにあらわれます。そのままにしていると雨水の浸入などによって建物自体が傷んでしまうので、早めに点検を受けましょう。
一般的な時期としては、塗り替えから6~10年といわれています。しかし、前回の外壁塗装で使用した塗料の種対などによって年数は異なりますので、詳しくは無料お見積もりの際にお伝えいたします。
基本的には一年中作業を行うことが可能です。ただし、雨天時や強い風が吹く日、氷点下、高湿度といった条件では施工ができない場合がありますので、天候に恵まれない日が続くと工期が多少延びることもあります。
雨期を除き、基本的にほぼ1年を通して工事は可能です。ただ、冬場は塗料が乾燥するまで時間がかかることもあるので、工期が多少長くなってしまうケースがあります。品質については問題ありませんのでご安心ください。
塗料を厚く塗ると、”だれ”が起こったり、つやが不均一になったり、その他乾燥不良によって仕上がりが悪くなる場合があります。逆に薄すぎても同様です。一度に塗る塗料の量は種類によって決まっていますので、各塗料の定められた規定に従い使用することが大切です。
お住まいの塗装範囲によって作業内容は異なります。そのため、日数には違いがありますが、目安としては7~10日程度です。詳しくは無料お見積もりにてご提示しますので、お気軽にご依頼ください。
外壁塗装は外の作業となりますので、お客様が在宅である必要はございません。ただし、お留守の際に施工を行う場合には、あらかじめお客様のご了承を得てから行います。
塗料や高圧洗浄の水しぶきが周囲に飛び散らないよう、足場の周囲をシートで覆うことです。また、窓枠などの塗装しない部分にテープなどを貼って、塗料の付着を防ぐことも養生といいます。
工事中には音や工事車両など、近隣の方へご不便・ご迷惑をおかけすることもないとはいい切れません。そのため、細心の注意はもちろんのこと、着工前には当社のスタッフがご近所様にご挨拶にまわります。
水性塗料の場合にはシンナー不使用となるため、嫌な匂いは防止できます。また、匂いがある塗料の場合には、可能なかぎり配慮しながら施工を行います。塗料が乾くまで匂いについてもご協力いただけますと幸いです。
場合にもよりますが、基本的に雨の日は作業をお休みさせていただいております。ただし、天候などで施工期間が延長になったとしても、施工内容は同じなので費用が上がる、といったことはありません。
足場組み、高圧洗浄の日はご迷惑をお掛け致しますがご遠慮いただいています。また、施工期間中に関しましてもメッシュシートについている目に見えないホコリや、作業中にでてしまうチリや塗料等が飛んでしまいますので、出来るだけお部屋干しをお勧めさせていただいております。
一切いただいておりません。お施主様にはご迷惑お掛けしてしまいますが、しっかりした施工をさせていただくにも延長させていただく場合はございます。