下記よりお気軽にお問い合わせください。
電話受付時間 9:30~18:30(木曜定休)
メールは365日24時間受付中です!
    
                        
                        外壁はパーマストン、屋根はカラーベスト築20年です。汚れの蓄積、外壁はひび割れ、キズ、シーリングは劣化による剥離、破断がある状態でした。
外壁はパーマペレント施工、屋根はアステックの超低汚染リファインを選んでいただきました。
施工前と外壁の色、パーマストンの色は変わらず、屋根はカレッジグリーンをお選びになり付帯部はN90で統一されました。                     
                    
                    
                    | 建物種別 | 戸建 | 
|---|---|
| 階数 | 2階建 | 
| 築年数 | 20年 | 
| 相場価格 | 1,050,000円〜1,450,000円 | 
| 工期 | 2020/2/20~2020/3/16 | 
| 延床面積 | 110㎡ | 
| お客様名 | 愛知県知立市I様 | 
                        施工前の写真です。写真では外壁の汚れがあり屋根は時期的に施工を考えられました。
                        蓄積された汚れを綺麗に洗浄していきます。
                        シーラー(プライマー)塗っていきます。これは吸い込みを止める役割と上塗り材との密着をよくする役割があります。
                        下塗り2回目をしていきます。
                        下塗りが乾いたら中塗りを上塗りと同じ塗料で塗り、乾いたら上塗りでようやく屋根も塗料を吸い込まなくなり、塗料の性能を発揮できる状態となります。
                        シーリングの硬化や剥離・断裂など劣化が見られます。
                        プライマー(接着剤)を塗布します。新しく打つシーリングの密着をよくするためです。
                        空気が入らないようにシーリング材を充填していきます。重要な作業で、、シーリング材が雨などの侵入を防いでくれます。
                        充填したシールをならしていきます。綺麗にならさないと仕上がりが悪くなるので丁寧に行っていきます。
                        ケレンで汚れを落としてから塗装して綺麗に仕上げていきます。
                        下塗りしていきます。
                        下塗りが乾いたら丁寧に上塗りをしていきます。N-90というお色です。
                        蓄積された汚れが目立ちます。
                        樋はケレンで汚れを落としてから塗装して綺麗に仕上げていきます。
                        下塗りしていきます。
                        下塗りが乾いたら丁寧に上塗りをしていきます。N-90というお色です。
                        綺麗に洗浄したのち下塗りしていきます。
                        下塗りが乾いたら丁寧に上塗りをしていきます。
                        22-85Bというお色で綺麗に仕上がっています。
                        外壁はパーマペレント施工、屋根はアステックの超低汚染リファインを選んでいただきました。施工前と外壁の色、パーマストンの色は変わらず、屋根はカレッジグリーンをお選びになり付帯部はN90で統一されています。
お気軽に
満足度93.2%!