下記よりお気軽にお問い合わせください。
電話受付時間 9:30~19:00(木曜定休)
メールは365日24時間受付中です!

福島 渡
弊社で一番人気で、弊社の使う塗料の4割を占めているアステックペイントジャパンのEC-5000PCM-IR。遮熱性と防水性に優れています。
このページでは、EC-5000PCM-IRの特徴と価格を説明していきます。
インターネットの口コミ等では、「遮熱塗料を塗装しても家の温度が下がったり涼しくなったりしなかった」と記載されていることもあります。これは正解であり、間違いでもあります。
塗料の遮熱効果は確実にある塗料でも、外壁にはある開口部(窓)や塗装できない部分があるため、所立地条件によってとて効果にバラツキが出てしまいます。
しかし、遮熱性能は室内温度の上昇を抑えることでもう一つ肝心な役割があります。それが、熱膨張・熱収縮の予防をすることです。
建物は温度が上昇すると膨張し、また温度が下がった時には収縮してしまうのです。その為、シーリング部分に負担をかけてしまったり、サイディングボードのクラック等につながります。
遮熱性能があれば、温度の上昇を抑えることができるので、熱膨張を防ぎ建物を保護することが可能になります。
クラックの耐久が強く、超過高弾性で塗膜伸縮率は600%あります。クラック幅が2㎜まで破断しないため、防水性にも優れています。万が一、経年劣化で外壁下地にクラックが発生しても表面塗膜が破断しないので、建物を守ることができます。
また、遮熱性能もあるので、夏の室温を下げるだけではなく、熱膨張、熱伸縮のダメージから外壁を守ります。
インターネットや塗装店からアステックペイントの塗料の良くない噂を聞いたことがあるかもしれません。結論から言うと塗料自体に問題はありません。なぜ、変な噂が流れるのかを説明します。
アステックペイントは加盟店制度あり、加盟店の審査に通らなければ塗料を使えません。また、このEC5000のシリーズは他メーカーで同等品なる商品がないため、加盟店登録していない競合他社から不評被害で叩かれやすいです。
インターネット上にも、膨れる等の不具合について書き込みがありますが、塗装業者の塗料選定をミスであることが多いです。塗料の選定ミスを具体的に説明すると、サイディングの直貼り構造に施工するなどです。
また、EC5000シリーズがオーストラリアが原産国で輸入している為、国産志向の高いお客様の中には「海外製は機能が低い」と批判されることもありますが、それも間違いです。
耐久年数 | 15年以上 |
---|---|
単価 | 専用下塗り1回+上塗り2回の合計3回:3,400円/m2 |
艶 | 艶有/3分艶 |
色 | 68色 |
適合下地 | ・RC ・ALC ・窯業系サイディング ・モルタル ・波型スレート |