下記よりお気軽にお問い合わせください。
電話受付時間 9:30~19:00(木曜定休)
メールは365日24時間受付中です!

皆さんこんにちは
(株)児玉塗装 営業部主任の中村 大勝です。
最近朝晩は涼しくなり、夜家を出る時は薄手のはおりが必要なくらい涼しくなってきましたね。
さて、本日は!
外壁塗装のプロとして、外壁の超!重要ポイントをお教えいたします。
タイトルが「シーリングの大切さ」となっていますが、シーリングが大切なことはわかっていても実際どのように大切なのか皆さんご存知でしょうか?
シーリングは防水の要になる為、雨漏りしないようにという事はもちろんの事ですが、シーリングは伸縮性があり、建物自体が熱膨張や熱収縮を繰り返すことによる外壁の動きを吸収する役割も持っているのです。
シーリングは築10年前後になってくると、経年劣化で徐々に硬化し、外壁の熱膨張などの動きに追従できなくなってひび割れが生じます。
更にシーリングにひびが入ると下地のボードが見えてきてしまいます。
また、シーリングを施工する際の注意点として目地シーリングを施工する際に三面接着と2面接着と言う物があり、
一般的に多く使用されているサイディングボードの場合だと、2面接着で施工しないとシーリングに負担がかかってしまい、シーリングがすぐに切れてしまいます。
なので、シーリングを打つ際には状況によりますが2面接着で施工することにより長く持たせることができるのでプロによる状況確認をして頂き、正しい施工手順で施工を致しましょう。
さて、文字にすると・・・なんだか難しいことばかり書いてしまいましたね(汗)
私は長年この業界に身を置いている為、いろんな知識が身についておりますが
やはり一般的には知られていない情報ってたくさんあると思います。
そんな皆さんに!
弊社では、外壁塗装セミナーを定期的に開催しております!
お家の疑問、たくさん聞いてください!
建物のプロである私たちが、適切なアドバイスをさせて頂きます
大切なお家のことですから、知識をつけて損はなし!
気になった方は是非お問い合わせくださいね。
それではまた